« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月26日(月)

こういうのこそ

ダウンロードコンテンツにして欲しいなぁと思います。

今から15年前に発売された、アニメのEDのシングルCD。
価格は税込みの1000円でした。
それが今では18000円。

 
以前、影技のOPシングルの価格にびっくりしたのですが
それ以上のを発見(^^;;。

TVアニメ「クッキング・パパ」のED、HANDSという曲です。
今までこのCDをアマゾンで見かけた事は無かったのですが、
たまたま見つけたので見てみたら、値段が凄いことに・・・。

現在、アマゾンで中古価格が18000円。
私が最初に見つけた時は30000円でした。
さ、さ、さんまんえんっっーー?とびっくりして、
しばらくしてまた行ってみたら、28000円に値下がりしてました。


28000円の時に、思わず撮ったスクリーンショット↓(クリックで原寸大)
 

h_a2.jpg
 
h_a1.jpg
 
 

原作は、今年1月に1000話を迎え、うえやま先生の地元、福岡では
再放送されているらしいのですが、番組をご覧になった方が、
この曲欲しいなと思われたとしても、これじゃ買えないですよねぇ・・・。
こういうのを、mp3で一曲100円か150円ぐらいで、DLコンテンツにしてくれたら
嬉しいんだけどなぁ、とつくづく思います。

ちなみに、こういう中古販売やオークション販売の場合、
著作者は一銭も頂けないのであります(TT

投稿者 keiko : 22:47 | コメント (4) | text

2008年05月16日(金)

夏のかほり

 
水と緑と風と光に夏のかほり。
 

P1020564.JPG  P1020566.JPG
 

投稿者 keiko : 23:16 | コメント (0) | photo

2008年05月08日(木)

見たい!見たい!見たいーー!

すっかりクルム伊達公子さんのファンブログとなっています。

福岡国際、ダブルスは残念でしたが、
シングルスは今日勝って、8強に!

しかしやっぱり試合が見たいです。
結果だけじゃなくて、どんな試合だったのか見たい!
 

 
カンガルーカップのダブルスの試合を観戦した方が
YouTubeにアップされているのを見つけて、見入っちゃいました。

素人なりに幾つか持った印象や感想。
伊達さんとダブルスを組んだ奈良くるみ選手のサービスが、とても美しい。
しなりながらも、一瞬止まるかのようなタイミングと、足の着地。
対戦相手の、波形純理選手・米村明子選手組、凄く強いじゃないの!
(対戦のお二人の事を知らなかったもので、こんな失礼な感想になってしまいました)

今日の対戦相手の藤原里華選手は、カンガルーカップに続いて二度目。
夕べ(5/7)の藤原選手のブログを拝見し、頑張れ!と思いつつ
先ほど帰宅して結果を見たら、フルセットで伊達さんが勝ったと。
スコアは6-1、6-7、6-4、2時間40分と書いてありましたが、試合が猛烈に見たいです。

伊達さんが勝ったのは嬉しいですが、藤原選手のブレーも見たい。
特に2セット目と3セット目、どんな展開だったのか見たい。


96年の4月、有明の森でのグラフ戦。スコアだけだと、7-6、3-6、12-10。
3セット目が死闘だったのは分かりますが、1セット目の7-6。
これだけだと競り合いのように見えます。
しかし、ただの競り合いではなく、0-5からの大逆転でした。

前日の試合で左足を痛め、テーピンググルグル巻きで伊達さんが登場した時は
大丈夫なの??試合出来るの???と心配でしたし、やはり走れない様子。
立っているのがやっとなのでは?と思ってしまう状態でした。
0-5となり、1セット落とすのは目前。
いくらスロースターターで、2セット目以降で「魅せてくれる」伊達さんとはいえ
もうこれは・・・と思ったのと、ケガの更なる悪化等々、ぐるぐる考えていました。

その後、0-5から、7-6で勝つなんて誰が予想したでしょう。
そして3時間20分を越える死闘、伊達さんがグラフに勝ちました。
こんな試合を見せられたら、誰だって大興奮すると思います。

つまり、スコアだけじゃなく、一番知りたい、見たいのは、試合!
勝っても負けても、素晴らしい試合を見せて貰えるならそれで充分と
観戦する側は思ってしまいます(^^;

とにかく試合が見たい!


今まで何年も女子テニスの情報から遠ざかっていましたが、
奈良くるみ選手と藤原里華選手、しっかりお名前とお顔を覚えました(^^)
他の選手のこと、ブレースタイルも、もっと知りたくなりました。

投稿者 keiko : 23:54 | コメント (0) | text

2008年05月04日(日)

クルム伊達公子さん

カンガルーカップ、シングルス準優勝、ダブルス優勝。

ダブルス優勝おめでとうございます!
出るからには「勝つ」と臨まれての出場だと思いますので
シングルスの準優勝は、おめでとうございます、は失礼かもしれません。

とか言いつつ、正直、冷静にエントリ出来る自信が全くありません(^^;;
 

 
まず凄いのが、この8日間、毎日試合。
シングルス予選から始まり、計8試合。
その上、ダブルスの試合が4試合。
トータル12試合して、更にプロアマの試合もされたとか。
一日に二試合、フルセットやって翌日も試合なんて、どう考えても超人。
3月のエキシビジョンマッチに備えて、身体を作って来たとはいえ、
一日に6時間も試合が出来るって、凄いとしか言いようが無いです。
試合に12年のブランク、ノーシードで
体力、精神の両方を8日間コントロールするって・・・。

更に、明後日から福岡で6日間の試合、
福岡の後、一日明けたら久留米で試合。

今回のクルム伊達公子さんの復帰は、
私のような昔のファンを呼び戻したり、
新しいファンを増やしたりするでしょうし、
現役選手にはこれ以上無い刺激になったのでは、と思います。

また特筆すべきことは、
今回ダブルスを組んだ「奈良くるみ選手、凄い!」でしょう。
次の福岡の試合では、奈良選手とダブルスを組んでいる
土居美咲選手と組むそうで、とても楽しみです。

前回のエントリで、伊達公子さんの「にわかファン」でしたと書きました。
でももちろん、伊達さんだけを見ていたわけではなく、
次の対戦相手はどんな人なのか知りたかったし、
その選手の試合が面白ければ、更にその対戦相手の事を知りたくなり・・・と
どんどん興味の対象が広がって行きました。

応援する選手が勝ってくれたら嬉しいけれど、
たとえ負けたとしても、面白い試合を見せてもらえたなら
それで充分楽しいし、嬉しいものです。

ここまでなんとか冷静に書いて来たつもりですが、もう無理。


伊達さん、マジカッケーーーー!!!


#####

以下はどうでも良い独り言。

夕べ家に帰ってきて、伊達さんの単複両方決勝進出を知って、
うれしくなっちゃって、テニスと全く関係無いけど、
思い出のYONEXと、もう一度やろうとして買った新しいYONEX、
10年振りぐらいに出して来ちゃったよ。
新しいのは軽量化が進んでいて、馴染むのに時間かかったなーと思いつつ
測ってみたら23gも重さが違うの。
意味もなくラケット回ししちゃったりしたの。
まるっきり出来なくなってて、3回落として我に返ったの。
世界と比べたらバチが当たりそうな程度だけど
試合の時の気持ちとか、負けたくないとか思い出しちゃったの。
で、色々あるけど頑張ろう、とかなんとか改めて思ったりして。


下が古い方。新しいと言っても10年近く前の「新しい」です。
P1020540.jpg  P1020538.jpg
 

***5/5 (日)1:30頃追記&誤字訂正***

汚れている上に古く、美しくないので、写真はどうかなと思いましたが
調子に乗って載せちゃいます。


左が「新しい」シューズとラケット(両方とも廃盤)、右が思い出のシューズとラケット。

P1020543.jpg
 
 
YONEXのロゴが微妙に違います。
現在のロゴはコチラ(YONEX)


ちなみに写真はクリックで原寸になります。

投稿者 keiko : 20:16 | コメント (2) | text